SEO対策を専業で行っている業者やホームページ制作のついでにSEO対策の多くは業界を理解せず,なんとなくSEO対策を行っている印象を強く持ちます。
例えば,「●●市 接骨院」というキーワードでSEOをすれば良いというのは一般の方でも想像がつくと思います。
もちろん,このような基本キーワードでSEO対策をするのは重要ですが,SEO対策とマーケティングの知識があればこのキーワードだけで満足のいく売上げがあがらないことは考えなくても解ります。
それにも関わらず,他社のSEO対策やホームページ制作サービスではこのような当然のキーワードでSEOをして満足し,おどろくことにその顧客たる治療院の先生も満足してしまっているのです。しかも,このようなお客様からご相談を頂き,ヒアリングをしていると到底満足のいく結果はでていないですし,満足のいく結果が出るわけがないのです。
なぜなら,SEO対策には当然に行わなくてはいけないキーワードと補助的に行わなくてはいけないキーワードが沢山あるからです。
先の例の「●●市 接骨院」というキーワードの検索者が月にどれくらいいるかをご存知ですか?仮にSEOで1位をとったときの平均クリック率をご存知ですか?
実はSEOで1位を獲得しても思ったよりアクセスは増加しないのです。
しかし,治療院集客LabのSEO対策では,集客出来るキーワードを調査・提案するだけなく,月間検索回数や年間を通した変動幅までも加味したSEO対策を行っています。
このような対策が行えるのはおそらく私どもだけだと自負しています。
集客をしたい属性というものが皆さんあるかと思います。
属性というとなんだろうとお考えの方もいらっしゃるかと思いますが,誤解を恐れずに簡単に説明すると”ターゲット層”です。
例えば,交通事故患者を沢山獲得したい,頭痛持ちの患者を沢山獲得したいなど”特定のニーズや目的を持つ顧客層”というものが存在すると思います。
これらのターゲット層が統計的に入力するキーワードと入力しうるキーワードが存在します。
私どもではホームページの運用,コンサルまで関与することで非常に多くのキーワードを把握していますので,”単にSEOをする”という業者とは全くことなります。
もちろんこれらのキーワードはホームページをお申し込み頂いたときに行うヒアリング後に構成案としてご提案しています。
治療院は広告規制が他の業種と比較すると厳しいと言わざるを得ません。
実際に,私どもに依頼していただく前は,広告規制の問題もあるし,どこまでが許容されるかが不明瞭で不安だったのが「業界に熟知していたため安心して依頼できた」というお声を非常に沢山頂いています。
業界を熟知しているからこそ「ライバルを潰すつもりでマーケティング」が行えるのです。