PPC(リスティング広告)

リスティング広告とは
リスティング広告とはGoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果の上部および右側に表示させる広告のことを言います。

リスティング広告の最大の特徴はクリックがされるたびに数十円~数百円程度の広告費が課金され,1日単位で予算を設定出来る点にあります。

したがいまして,何回表示されてもクリック(ホームページにアクセス)されなければお金はかからないため,非常に効率がよいといえます。

●リスティング広告と広告規制

最近はリスティング広告を出している接骨院,整骨院等の治療院が急増しています。

柔道整復師法24条やあはき法7条の関係でリスティング広告を出せるかどうかは個別の事情によりますので是非ご相談頂きたいと思いますが,リスティング広告を出せるケースが非常に多くなっています。

また,リスティング広告の最大のメリットはホームページに含めていないキーワードでもホームページへ誘導できる点が非常に大きいと言えます。

広告規制の関係でホームページには記載できない表現やキーワードでもリスティング広告のキーワードで設定をすることができ,しかも競合治療院に悟られることもないので早ければ早いほど差別化ができるのです。

●SEOができないキーワードはリスティングで補うという考え方

上記でも少し触れましたが,SEO対策はホームページに書かれた文章に対して行うため,ホームページに書いていないキーワードでSEO対策をすることはできません。

しかしリスティング広告はホームページに含めていないキーワードでも広告を出すことができるので,様々な応用ができます。

このような応用方法で月間のアクセス数は大きく増加し,コンバージョンにもつながると断言できます。

なぜならコンバージョンにつながりやすいキーワードを多く把握しているからです。

このようなことができるのは治療院集客Labだけだと自負しています。

●SEOの成果が出るまでの間,リスティングで補うという考え方

ホームページへの流入経路としては,SEO対策(自然検索),リスティング広告(PPC),バナー広告,専門ポータルなどが代表的ですが,治療院の場合,バナー広告はガイドラインや法律に反するという解釈が一般的なため,現実的な流入経路(動線)はSEOとリスティング,専門ポータルになります。

SEO対策のメリットは低額で何回クリックされてもSEOの料金は一律な点です。

しかし,SEOにもデメリットが存在します。

一つ目のデメリットは
効果が出始めるまで時間がかかる(新規公開の場合,平均3ヶ月程度)

2つ目のデメリットは,
テストマーケティングがしにくい
これは効果が出るまでに時間がかかることから少しでも即効性を求めたい治療院の場合,テストマーケティングにはなじまないといえます。

上記の2つのデメリットを補うのがリスティング広告です。
SEOとは対照的に,キーワードはすぐに反映されるので,テストマーケティングも可能なのです。

治療院集客LabではSEOとリスティングをお客様の個別的事情に応じて使い分け,併用,あるいはいずれか一つをご提案しています。

SEOが良いのか,リスティングが良いのかが解らない方は無料でご相談に応じることができますのでお気軽にご相談ください。